TopWorksオペレータースタッフ
Operator

オペレータースタッフ

メインビジュアル

現場を統括、品質を守りチームを動かすオペレーター

宮岡の梱包部門では、印刷物や食品、CD、化粧品、販促品など、さまざまなアイテムの梱包・包装・検品作業を行っています。オペレータースタッフは、作業フロア全体を管理する立場として、作業の進行管理や品質チェック、パートスタッフへの作業指導などを担当します。マネジメント力が身につくポジションであり、将来的には管理職を目指すことも可能です。

向いてる人
  • リーダーシップがある

    1フロアあたり平均20~30名のパートスタッフが働く現場の責任者として、作業内容や状況を把握し、現場の課題を見つけて自ら行動する力が求められます。リーダーシップを発揮することで、現場全体の士気や生産性の向上にもつながります。

  • 効率化や改善を考えられる

    梱包・流通加工業務では、作業の無駄やミスを減らす工夫が求められます。作業手順やレイアウト、人員配置などを見直し、生産性や品質の向上につなげられる視点を持った方は、作業フロアの責任者として活躍できます。

  • 育成やフォローができる

    作業フロア全体のパフォーマンスを高めるには、一人ひとりの成長やモチベーションを適切に支えることが大切です。スタッフの特性に合わせた指導や、働きやすい環境づくりに取り組める方が向いています。

WORK STYLE

主な仕事内容

01

人員配置管理・業務管理・生産管理

日々の作業内容や受注量に応じて、各フロアに割り振られた人員を各作業工程に配置します。検品、梱包、ラベル貼り、ピッキングなど、それぞれの作業に対して、経験・スキル・作業スピードを考慮しながら、適切な人材を配置していきます。人員配置が的確であれば、作業効率が向上し、納期遅れやミスの防止にもつながります。進捗状況を見ながら、必要に応じて配置の見直しや応援手配を行うことも、管理者の重要な役割です。

02

品質チェック

商品が正確かつ丁寧に梱包されているかを確認し、不良品やミスを未然に防ぐための作業です。商品の数量や外観の状態(傷・汚れ・破損など)のほか、ラベルや送り状が正確に貼付されているかをチェックします。また、作業が仕様書や指示通りに行われているかも確認します。作業後だけでなく、途中工程での品質確認も行うことで、不良品やミスの早期発見につながります。品質基準を明確にし、作業者全員に周知することも重要です。

03

納期管理

出荷までの工程をスケジュール通りに進め、指定された納期に正確に商品を納めるための管理業務です。受注内容をもとに作業の優先順位を決め、作業量やスタッフ数を把握したうえで、日々の作業計画を立てます。また、進捗状況を常に確認し、遅れが出そうな場合は人員の追加や作業手順の見直しなど、柔軟に調整を行います。納期を守ることは顧客からの信頼維持に直結するため、細やかな調整力とスケジュール意識が求められます。

SCHEDULE

1日のスケジュール

8:30
出社
8:30
着替え・入室・当日の準備

前室で白衣や衛生帽子などを着用し、手洗いをします。入室後、当日の作業に向けての最終確認を行います。

8:45
パッケージスタッフの入室チェック

スタッフがルールに則った身なりで入室しているか、確認します。

9:00
朝礼・作業指示

当日の作業内容(梱包内容・数量・納期など)や注意事項などをスタッフへ共有します。

11:00
事務業務・社内連絡

作業進捗についてのデータ入力や顧客企業への連絡、報告を行います。(進捗状況やトラブルなど)

12:00
休憩
12:45
作業チェック・進捗状況確認

午前に続き作業フロア内を巡回し、指示どおりに作業が進んでいるか確認します。また、必要に応じてスタッフに指導します。

15:45
休憩
16:00
現場管理・トラブル対応

出荷作業の状況チェックを行い、作業中に欠品などのミスが発生した場合には、その対応や原因調査を行います。

17:00
終業処理・翌日の準備

作業終了後、スタッフの日報をチェックします。また、翌日の作業のための準備も行います。

18:00
退社
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry
自分の色で生きる?

あなたの挑戦を、宮岡が全力でサポートします。
充実した教育制度と働きやすい環境のもと、
あなたの可能性を広げてみませんか?

Entry