工事スタッフ

設備工事とメンテナンスのプロフェッショナル
新しい店舗に業務用冷蔵庫や厨房機器、ショーケースなどを搬入・設置する際に、給排水工事やエアコン・空調機器の取付工事、さらに板金工事や電気プラグの交換なども行います。また、中古機器をメンテナンスして新たな現場でも十分に使用できる状態に整えたり、冷蔵・冷凍機器に使用されていた冷媒用フロンの回収も行っています。社内には管工事施工管理技士や電気工事士などの有資格者が在籍しており、働きながら資格取得を目指すことも可能です。
-
手先が器用で工具や機械に興味がある
業務用冷蔵庫や厨房機器の搬入・設置後に行う給排水工事や電気工事などでは、細かい部品の取り扱いや精密な作業が求められます。手先が器用な方や、工具・機械に興味がある方は、前向きに取り組みやすく、やりがいを感じられる仕事です。
-
責任感とコミュニケーション力がある
工事現場では、取引先や他の作業スタッフとの連携が欠かせません。設置ミスや安全管理の不備が事故やトラブルにつながることもあるため、報告・連絡・相談をきちんと行い、責任を持って作業に取り組める方に向いています。
-
一生使える資格で仕事をしたい
業務用冷蔵庫や厨房機器の設置工事においては、管工事施工管理技士や電気工事士などの資格が大きな武器になります。資格取得支援制度も整っているため、働きながら資格を取得したい方にもおすすめです。
主な仕事内容

厨房機器関連の設置工事
新しく飲食店やコンビニエンスストアなどがオープンする際、業務用冷蔵庫や厨房機器、ショーケースなどをまとめて搬入・設置します。あわせて、給排水工事やエアコン・空調機器の取り付け、板金工事や電気プラグの交換などの付随工事も一括して対応します。フロア内の全ての機器が使用可能な状態になるまで、丁寧にセッティングを行います。

冷凍・冷蔵設備の設置工事
冷凍・冷蔵設備についても、搬入後の設置工事を行います。冷凍・冷蔵用の冷却ユニットはもちろんのこと、プレハブ型の冷凍庫・冷蔵庫の設置にも対応しています。配送を担当するCC(コールドチェーン)部門と連携し、大小さまざまな規模の設備に対して、搬入から工事、そして使用可能な状態にするまでをワンストップで行っています。

メンテナンス・フロン回収など
新たな業務用冷蔵庫や厨房機器を搬入する際、これまで使用していた機器を撤去・保管することがあります。その間に、十分な洗浄や手入れを行い、使い込まれた厨房機器を綺麗にリニューアルし、新たな現場でも問題なく使用できる状態に整えます。また、冷蔵・冷凍機器に使用されている冷媒用フロンの回収作業も行います。
1日のスケジュール
点呼、アルコールチェックを終えたら、助手と2名で出発します。
プレハブ冷凍庫の大扉を交換します。
プレハブ冷蔵庫の設置に関する現地調査をします。

プレハブ冷凍庫の冷凍ユニットを交換します。

帰社したら点呼、アルコールチェックをして、運転日報を記入します。
